16インチブレーキローター取付の巻

 パート1の続きです。

続いてキャリパー&ローター交換の作業に移ります。
これはジャッキアップしてタイヤを外した所の画像です。
ぱっと見た感じ、ローターが小さいように感じませんよね〜。
R32スカイラインキャリパー交換のところでも説明した通り、ローターを取り外すには、M8のボルトが必要です。
だけど、そんなボルトを普段持ち合わせていない人は、上の画像で赤丸を付けたところにある、ラジエターを支えるステーのボルトを使いましょう!作業終了後に元に戻すのを忘れないようにしてくださいね。(^_^;)
キャリパーを取り外して、いつものように比較してみました。
あんまり違いがなさそうですけど、パッドを押さえる部分の面積がちょっと大きくなっているのが分かりますでしょうか?これくらいの違いではブレーキの効きに大きな効果を与えるかどうか分かりませんが、気持ち的に安心できますよね(笑)。
右側が取り外した前期型GA70純正の15インチローターで、左側が新品で購入したAPロッキード製JZA70用16インチローターです。
こうしてみると、違いが良く分かりますね〜。ちなみに、パッドの当たる部分の幅は同じようです。中心部分の外側に隙間ができた分だけ外径が大きくなっているようです。
取り外したローターの裏側はきれいな溝ができていました。
これは前に付けていたブレーキパッドの座金で削ったのが原因ですね。(^_^;)
ここまで来ると研磨して再生できるようなレベルではないです。
ローターを取り付けたあと、キャリパーとパッドを組み込んでいるところです。ブレーキパッドの表面は波打っていたので、ヤスリで平らに磨いておきました。
しかし、いつ見ても新品のローターはキレイですね〜。(^^)
ローターとキャリパーの取り付けが完了しました。
一番目の画像と比べてみてください。大きさの違いが良く分かります。
それに、赤いキャリパーがひときわ目立っていますよね!
最後にバックプレートとローターが干渉していないか確認します。
バックプレートも15インチローターと合わせて、ちょっと小さいようです。
プライヤーとかバイスなどの工具を使って、ローターに当たらなくなるまで裏側に押し戻してください。あと、キャリパーの中にブレーキフルードが入っていないので、エア抜きの要領でフルードを充満させるのを忘れないで下さい。

これですべての作業が完了です。お手軽にブレーキの強化ができました。(^^)

ブレーキ関係の作業は命に関わる重要な部分ですので、十分気をつけて下さい。ちょっとでも不安に感じたら、整備士の人に見てもらったほうが無難です。


DIYメニューに戻る   TOPに戻る