フロントフェンダーワイド化(フロント9J化)の巻

 JZA70スープラの純正タイヤサイズは前後225/50の16インチ。
 これを17インチの社外ホイールに交換しようとすると、たいていはフロント8Jの235/45、リア9Jの255/40に落ち着くんじゃないでしょうか。
 ままま号も当初このサイズを選んでいました。

 このサイズを選んだ理由は特に無く、一般的に大体こんなもんかなぁ、とか、FRだからリアが太い方がカッコイイ、とか、できる限り太いタイヤを履かせようとするとこのサイズが限界、なんて理由だけだったかと思います。

 しかし、街乗りをメインとするならこれらの理由でも十分ですが、サーキットを走るとなるとちょっと問題アリとなります。

 元々純正が前後225に対し、フロントは10ポイントアップの235にとどまっているけど、リアは30ポイントアップの255です。
 当然純正よりもグリップは全体的に上がっていますが、やはり絶対的なグリップ力はリアの方が勝ってしまいます。
 そこをブレーキングによる荷重移動や、アクセルワークによるLSD効果でうまいこと操作するのがFRとしての難しさでもあり楽しさでもあるんですが、サーキットでタイム狙いの走りを目指す場合はネックになる可能性があります。

 ここでフロントをリアと同じ9Jの255タイヤにすると、これまで苦労していた部分が一気に解消されます。

 ままま号は、フロント8J+35の235を9J+18の255に変えたことで大きな変化を感じ取ることができました。
 感想としては、あいまいな言い方ですが、ステアリング操作が楽になる、といった感じでしょうか。
 ちなみに、9J化後の筑波2000では大幅なベストラップ更新を実現できました。(^^)v

 ただし、このフロント9J化には問題もあります。
 それは、フロントのグリップが増えるためオーバーステア方向に振られるという点です。
 FRでは弱アンダーステアが望ましいと言われますが、このセッティングのままで9J化すると、確実にオーバーステアになり、高速コーナーではアクセルが踏めなくなる恐れがあります。
 なので、9J化を行なった後は確実に足回りの再セットアップが必須となります。

 あともう一つ問題があって、選ぶホイールのオフセットによってはフェンダーと接触する可能性があるということです。
 ままま号に関してはフロントフェンダーの叩き出しで対処することとなりましたが、場合によってはオーバーフェンダーの装着が必要になる可能性があります。

 参考に、装着可能なホイールとオフセットを載せておきます。
 ・リーガマスター 9J +18 ・・・ フェンダー叩き出し必要。(約3cm)
 ・33GTR純正 9J +30 ・・・ フェンダー叩き出し不要。ツメ折り必要。
 ・(その他装着例がありましたらおいらまでご連絡願います。当レポートにて掲載させていただきます。)


 上記問題および条件をクリアできるのであれば、フロント9J化は非常に強力な戦闘力アップの選択肢となります。
 興味ある方は是非お試しあれ!


ままま号のフロントに9J+18のリーガマスターを試し履きしたところ。
怖くてジャッキをこれ以上降ろすことはできませんでした。(^_^;)
この車高にするならギリギリセーフな感じもしますが、
うちの掲示板で聞いたところ、9割の方がアウトの判定を下しました(爆)。
前側から見たところ。
う〜ん、はみ出ている、、、のかな?!(笑)
上から見たところ。
しっかりとタイヤが確認できます(笑)。
仕方なくフェンダー叩き出しを行なうこととしました。
ちなみに、さっきの残りの1割の意見はおいらのことだったのですが(爆)。
フェンダーの叩き出しはうちの実家のオヤジに依頼しました。
SOCのワイドフェンダーという選択肢もありましたが、値段がちょっと高くて手が出ません。(^_^;)
それにおいらはフロント回りはできる限り純正スタイルを維持したいと思っていたし、
持ち込んだホイールにピッタリあわせてワイド化できるので満足度も高いです。
完成後の画像!
キレイにツライチになってます。
リアの方がちょっと引っ込んでるかな?!
この写真を撮った後、若干車高を落としたので、今はもう少しフェンダーにかぶっています。
角度を変えてもう一枚!
この角度で見ると車高を落としたくなる気持ちが分かりますよね(笑)。
ちなみにこのツライチ具合で筑波2000を走りましたが、フェンダーへの干渉は全くありませんでした。
上から見た画像。
人によってはアウト!という場合もあるかもしれません。(^_^;)
こう見るとどのあたりを叩き出したのかが分からないですよね。
そこがおいらの狙いだったりもするんですが。(^^)
知らない人が見たら純正フェンダーのままだと見間違えるかも(笑)。
ちなみにライナー(インナーフェンダー)はそのまま装着できないので上半分を切ることになります。
撮影方向が前後逆ですが、叩き出し前と叩き出し後の比較画像。
同じホイール&タイヤを履かせていますが、確実にフェンダーが広がっているのが分かりますね。
ちなみに、フェンダーを広げるには、フェンダーに細かく縦の切れ目を入れて広げる方法もありますが、
ままま号は叩き出しだけで加工しているそうです。
オレもフェンダー叩き出しをやってほしい!って人は直接実家のオヤジに電話してください。
連絡したけど茨城弁で何言っているか分からないって時は掲示板にカキコをお願いします(笑)。


DIYメニューに戻る   TOPに戻る